トゥブジョンゴル(豆腐鍋)
トゥブジョンゴル(豆腐鍋)
(두부전골)
(두부전골)

「두부(トゥブ)」は「豆腐」、「전골(チョンゴル)」とは、すき焼きのような寄せ鍋のことを言います。
豆腐鍋ということで、あまりお肉を使わずにヘルシーに頂けますよ^^
「トゥブジョンゴル」
材料:
豆腐、牛肉 150g、あさり 1握り、ひらたけ、玉ねぎ 1/2個、ねぎ 1本、
にんじん 少々、醤油 大さじ2.5、唐辛子粉 大さじ2、こしょう、
おろしニンニク 大さじ1、イワシ煮干と昆布のだし汁 2.5カップ、春菊
油揚げ包み材料:
油揚げ袋 5枚、豆腐 1/4片、ミンチ牛肉 50g、しいたけ 1個、ねぎ 少々、
こしょう 少々、塩 少々、ごま油 小さじ1、ごま塩 小さじ1、酸っぱくなったキムチ 2本、
せり 5本、小麦粉、卵
豆腐鍋を煮込む前に、まず、油揚げ包みを作りましょう!

しいたけを細かくみじん切りにして、

豆腐は潰して水を絞り、ねぎとキムチもみじん切りにして、
しいたけ、ミンチ牛肉、ごま塩、ごま油、こしょうを入れて、

よく混ぜましょう^^

油揚げは、湯がいて絞り、油を抜きましょう。

油揚げを結ぶセリも、少し茹でて準備します。

油揚げに具を入れて、セリで結んであげましょう^^

余った具は、団子にして、小麦粉の上で転がし、

塩を少々入れて溶いた卵に良く浸して、
もう一度小麦粉の上で転がして、団子を作ります。

お鍋にお湯を沸かして、団子を入れて、
ぷかぷか上に浮かんでくるまで火を通してから、すくい出してください。
やっと、豆腐鍋の番です^^

ねぎと玉ねぎは、薄切りにして、

ヒラタケとニンジンは食べやすい大きさに切ってください。

牛肉は、水に浸して血を抜いてから、
ねぎと玉ねぎ、あさりと一緒に、お鍋の底に敷きましょう。

豆腐を切ります。

器にだし汁を入れ、唐辛子粉、醤油、おろしニンニクを入れて、
よくかき混ぜます。

お鍋に、豆腐と油揚げ包み、肉団子、にんじん、きのこを並べて、

作っただし汁をかけて、煮込みましょう^^

春菊を添えて、油揚げ包みに良く火が通るまで煮込みます。

味をみて、調味料を加え、味を調節してください。

おいしいトゥブジョンゴル(두부전골、豆腐鍋)の出来上がり!

肉団子は、野菜が多くてヘルシーな味わいです^^

豆腐たっぷりで、ヘルシーで満腹^^
おいしく召し上がれ♡
◇ 関連商品 ◇
韓国料理
|