スンドゥブチゲ(スン豆腐鍋)
スンドゥブチゲ
(순두부찌개、スン豆腐鍋)
(순두부찌개、スン豆腐鍋)

「スンドゥブ(순두부)」とは、圧して固める前の水気の多い豆腐のことです。
その豆腐を作った鍋が、スンドゥブチゲですね。
「スンドゥブチゲ」
材料(2人前):
スン豆腐 1袋(400g)、あさり 15個、卵 1個、
アミの塩辛(セウジョッ、새우젓) 小さじ1、
青唐辛子 1/3本、赤唐辛子 1/2本、ねぎ 1/2本、
煮干しイワシのだし汁
薬味材料:
唐辛子粉 大さじ1、ラー油 大さじ1、グック醤油 大さじ1、
ごま油 大さじ1/2、おろしニンニク 小さじ1

まず、土鍋の半分くらいまで水、
または煮干しイワシのだし汁を入れ沸かします。
お湯が沸いたらアサリを入れ、ダシを取ります。

薬味材料を混ぜ、薬味を用意します。
また、野菜を切って準備しましょう。

薬味と野菜を準備する間にアサリのダシが取れたでしょう。
ここにスン豆腐を入れ、切った野菜を入れましょう。
ちなみに、アサリを茹でたら
半分程度は貝殻を取って食べやすくすると良いですね^^

スン豆腐と野菜を入れたら、
すぐ薬味も入れて混ぜ、ぐつぐつ煮込みましょう。

アミの塩辛(새우젓)を入れて味を調えます。

最後に卵を入れて、半熟になるまで煮込んで完成です!

おいしいスンドゥブチゲを召し上がれ♡
◇ 関連商品 ◇
韓国料理
|