カルチジョリム(太刀魚煮込)
カルチジョリム
(갈치조림、太刀魚煮込)
(갈치조림、太刀魚煮込)

「갈치(カルチ)」は、「太刀魚(たちうお)」。
「조림(ジョリム)」は、「煮込」です。
カルチジョリムは、済州島(제주도、チェジュド、韓国の南の島)で
よく食べられる韓国の伝統料理です^^
「カルチジョリム」
材料(2人前):
太刀魚 1匹半、じゃがいも 2個、ねぎ 2本、赤唐辛子 1本、
にんにく 1株、しょうが 1片、玉ねぎ 1個、大根 1/4本
薬味材料:
梅エキス 大さじ1、醤油 大さじ3、オリゴ糖 大さじ1、
焼酎 大さじ1、唐辛子粉 大さじ2、昆布のだし汁 3カップ、
こしょう 少々、しょうが 1片、おろしニンニク 大さじ1

カルチジョリムを作るとき、主にじゃがいもや大根と一緒に煮込みます。
どちらか1つでも良いのですが、ここでは両方とも使いましょう^^

「カルチ(갈치)」は、「カル(칼、刃物)」のようだから、カルチと言ったそうです。
日本語の太刀魚(たちうお)と同じですね^^

お鍋に大根を敷き、

その上に、じゃがいもを敷いて、

洗った太刀魚を並べましょう。

薬味材料
(梅エキス 大さじ1、醤油 大さじ3、オリゴ糖 大さじ1、焼酎 大さじ1、唐辛子粉 大さじ2、昆布のだし汁 3カップ、こしょう 少々、しょうが 1片、おろしニンニク 大さじ1)
を混ぜ合わせ、薬味を作ります。

野菜
(ねぎ 2本、赤唐辛子 1本、にんにく 1株、しょうが 1片、玉ねぎ 1個)
を切りましょう。

薬味を太刀魚にかけ、お鍋にふたをして、中火で煮込みます。

ぐつぐつ煮込むと、汁が太刀魚の上まで上がってきます。

出てきた汁をスプーンですくい、薬味が均等に浸み込むようにしてください。


煮込みながら、あくが出たら取り除きます。

ネギと赤唐辛子を入れ、

お鍋にふたをして、さらに煮込みます。

汁が少し残るまで煮込みましょう。
汁が無くなってしまうより、少し残るようにすると美味しいです^^

お鍋のまま食べても良し、器に移して食べても良し^^

じっくり煮込んで、しっかり味が浸み込んだ
カルチジョリム!
ご飯と一緒に食べれば、ご飯をあっという間に食べてしまいますよ^^

大根!

じゃがいも!

カルチ(갈치、太刀魚)!!
おいしく召し上がれ♡
◇ 関連商品 ◇
韓国料理
|