韓国の海苔巻き、キムパプ用の海苔!
おいしいキムバプを召し上がれ^^
海苔巻き用味付け無し全長のり(100枚)
おいしいキムバプを召し上がれ^^
海苔巻き用味付け無し全長のり(100枚)
内容量 | 100枚 |
特徴 | 何も味がついてないため韓国の海苔巻き用に適してします。(仕入れ状況により、パケージの模様が変わる場合が有ります。内容物は同じです。) |
保存方法 | 直射光線を避けて凉しい所に保管してください。 |
賞味期限 | 別途記載 |
原産国 | 韓国 |
■ キムパプとは ■
김(キム)は、海苔のこと、밥(パプ)は、お米のご飯のことで、김밥(キムパプ)とは、海苔ご飯、つまり海苔巻きを指す言葉になります。
しかし、日本の海苔巻きと韓国のキムパプは、少し違っていて、日本ではお酢を使うのに比べ韓国ではごま油を使い、また生魚も使われません。
韓国海苔といえば、塩とごま油で味付けされた海苔が一般的ですが、キムパプ、海苔巻き用の海苔は味付けされていない海苔が使われます。
しかし、日本の海苔巻きと韓国のキムパプは、少し違っていて、日本ではお酢を使うのに比べ韓国ではごま油を使い、また生魚も使われません。
韓国海苔といえば、塩とごま油で味付けされた海苔が一般的ですが、キムパプ、海苔巻き用の海苔は味付けされていない海苔が使われます。
◆ 韓国海苔巻き、キムパプの作り方 ◆
一口にキムパプと言っても、
皆さん、いろいろな食材を使って作られるので
その出来栄えは千差万別です。
下の作り方を参考に、お好みで工夫を加えて
皆さんのキムパプを作ってくださいね^^
材料: ご飯、のり、ハム、カニカマ、たくあん、キュウリ、ゴボウ、ニンジン、卵
*キムパプ用のゴボウとたくあんは、こちら
ニンジンは、刻んでからゴマ油で軽く炒めてください。
ニンジンを炒める時、塩で少し味付けをします。
卵は、4個を一度に入れて、弱火で薄く焼きあげ、
ハムは、食べやすい大きさに切って、ニンジンを炒めて残った油で軽く炒めてください。
キュウリは、食べやすい大きさに切り、塩をまぶして20分後にさっとすすいでから水を切って下さい。
キュウリをおいておく時、お好みに合わせてお酢を入れても良いです^^
キムパプを作る時には、ご飯に塩とゴマ油で味付けをしておいても良いです。
最近は、健康のために減塩を勧めることもあるので、そのままのご飯でも大丈夫です^^
さて、材料はそろいましたね^^
それでは、巻いてみましょう!
すのこの上に、キムパプ用の海苔を敷いて、ご飯を海苔の2/3くらいの広さに薄く広げます。
キムパプの材料を前の方に乗せて、くるくる巻いて行けばOK!
材料は、お好みでチーズやゴマの葉、などなど
多様な材料を入れれば一味違ったキムパプが作れますよ^^
キムパプ完成!!
お弁当に最適! 間食にも良いですね^^
冷蔵庫に入れておいて、あとでチンして食べてもOKです!
キムパプを切る時に、時々海苔が破れてしまうことがあるのですが、
上のように油気のない加熱されたフライパンの上でキムパプを転がして
水分を飛ばしてから切れば上手く切れますよ。
キムパプを切る前に、ゴマ油をさっと塗ってもおいしいです^^
以上、キムパプの作り方でした。
是非、今度家族でお出かけになる時、お弁当に包んでみてくださいね^^
一口にキムパプと言っても、
皆さん、いろいろな食材を使って作られるので
その出来栄えは千差万別です。
下の作り方を参考に、お好みで工夫を加えて
皆さんのキムパプを作ってくださいね^^
材料: ご飯、のり、ハム、カニカマ、たくあん、キュウリ、ゴボウ、ニンジン、卵
*キムパプ用のゴボウとたくあんは、こちら
ニンジンは、刻んでからゴマ油で軽く炒めてください。
ニンジンを炒める時、塩で少し味付けをします。
卵は、4個を一度に入れて、弱火で薄く焼きあげ、
ハムは、食べやすい大きさに切って、ニンジンを炒めて残った油で軽く炒めてください。
キュウリは、食べやすい大きさに切り、塩をまぶして20分後にさっとすすいでから水を切って下さい。
キュウリをおいておく時、お好みに合わせてお酢を入れても良いです^^
キムパプを作る時には、ご飯に塩とゴマ油で味付けをしておいても良いです。
最近は、健康のために減塩を勧めることもあるので、そのままのご飯でも大丈夫です^^
さて、材料はそろいましたね^^
それでは、巻いてみましょう!
すのこの上に、キムパプ用の海苔を敷いて、ご飯を海苔の2/3くらいの広さに薄く広げます。
キムパプの材料を前の方に乗せて、くるくる巻いて行けばOK!
材料は、お好みでチーズやゴマの葉、などなど
多様な材料を入れれば一味違ったキムパプが作れますよ^^
キムパプ完成!!
お弁当に最適! 間食にも良いですね^^
冷蔵庫に入れておいて、あとでチンして食べてもOKです!
キムパプを切る時に、時々海苔が破れてしまうことがあるのですが、
上のように油気のない加熱されたフライパンの上でキムパプを転がして
水分を飛ばしてから切れば上手く切れますよ。
キムパプを切る前に、ゴマ油をさっと塗ってもおいしいです^^
以上、キムパプの作り方でした。
是非、今度家族でお出かけになる時、お弁当に包んでみてくださいね^^